ゆるも@ズボラLIFE

小2子持ちワーママです。時短・節約・効率の情報をゆるくお届けします♪

【ドラマ】「M愛すべき人がいて」の田中みな実の眼帯が博多通りもんだった!?

こんにちは!

ゆるい生活を愛する、ゆるもです。

 

普段ドラマはあまり見ないのですが、今期見事にハマっているドラマがあります。

M愛すべき人がいて」です。

 

www.tv-asahi.co.jp

 

1990年代に一世を風靡した歌姫「浜崎あゆみ」さんの自叙小説が原作となった、ドラマです。

ドラマの中で、当時流行った曲が意識的に使われているので、見ていると「おぉ、懐かしい~」とテンションあがります。

 

そこで登場してくるのが、秘書役の「田中みな実」さん。

私の知ってる田中みな実さんは、女子アナ時代のぶりっ子のイメージだったのですが、今回は全くイメージが違います。

  

 

眼帯!!

そして、ぶっとんだ役です!!

 

浜崎あゆみに肩入れするプロデューサー「マサ」に好意を寄せていて、ストーカー並みの執着心でマサを追いかけまわす。

そして、浜崎あゆみに影で嫌がらせをするという・・・

 

ドロドロ!!

こういうの、だ~~~~いスキです( *´艸`)

 

見ていてくすくす笑ってしまう・・・!

 

田中みな実さん、ほんと良い演技されてますよ。

 

その田中みな実さんがつけている「眼帯」。

博多のお菓子で有名な「通りもん」とそっくりということが話題となっています。

 

 

 

確かに。

あの質感と色は、通りもんっぽい。

思いついた人、天才w

 

通りもんは、会社にいた頃、博多出身の方が帰省する度にお土産で買ってきてくれていました。

地元の方にも大人気のようです。

それもそのはず、しっとりとしていて、とっても美味しいんです。

 

今は、田中みな実さんの眼帯で人気のようですね。

 

 

ドラマのCMで流すなんて、グッジョブすぎますよw

 

田中みな実さんの眼帯は、通りもんではもちろんないですが、美味しいので是非食べてみてください(^^♪

 

ドラマの展開も気になりますね。

このドラマ、出てくる登場人物や会社が実在するだけに、「これってあの人のこと?」って想像してみるのも楽しいです。

おすすめ!くもんの知育カレンダー

こんにちは!
ゆるい生活ラブの、ゆるもです。

頭の良い子って、いろんなことを知ってるイメージってありませんか?

「どこでそんな知識を身につけたの?」って不思議に思います。

たくさん本を読んだり、TVを見たり、大人に聞いたり。

いろいろ知識をインプットする方法はあるのですが、限界があります。

そんな中、見つけたアイテムがこちらです。

「くもんのなぜなぜカレンダー」です。

くもんなぜなぜカレンダー2020年版 ([カレンダー])

くもんなぜなぜカレンダー2020年版 ([カレンダー])

  • 発売日: 2019/10/07
  • メディア: 大型本

f:id:yurumo:20200613204358j:plain

毎日1問ずつ問題が書いてあって、ページをめくると答えが見られます。

その時期や日にちの問題だったり、簡単なものから難しい問題まで。

その数なんと、313問!

これをトイレの壁にかけてます。

子供がトイレに入りながら「ママ、問題ね〜」と質問を出してきて、親子で楽しんでいます。

少しでも色々なことに興味をもってもらえるといいなぁ(^^)

くもんといえば、日本地図のパズルも人気ですね。

くもんの日本地図パズル

くもんの日本地図パズル

  • 発売日: 2011/11/17
  • メディア: おもちゃ&ホビー

うちは中古で買いましたが、このパズルもよく遊んでいます。
遊びながら、都道府県の場所と形を覚えてられて、とても便利です。

くもんの知育関連グッズは、良いものが多いですね。

ステイホームでも、1か月で2キロやせたダイエット方法

こんにちは!

ゆるい生活を愛する、ゆるもです。

 

コロナの緊急事態宣言が解除され、外に出ることがだんだんと多くなりましたね。

1か月ぶりに友達に会ったとき「あれ、少しぽっちゃりしたかな?」って思われるのがイヤで、こっそりダイエットをはじめていました。

 

激しい運動や、無理な食事制限をしないで、ステイホームしながら2キロ痩せました(^^)/

 

10キロやせて永久キープするダイエット

10キロやせて永久キープするダイエット

 

 

私はこの本をじっくり読んで、計画をたてました。

ダイエットは、無計画では続けられません

その場しのぎで痩せたとしても、リバウンドという恐ろしい結果が待っているのです(何度も体験済・・・( ;∀;))。

 

そのため、自分に合ったダイエット方法を試して、それをキープできるように習慣化する必要があります。

 

yurumo.hatenablog.com

 

今のところ、ダイエットをはじめてから、毎日続けられいることがあります。

おかげで、ステイホームで家にいても、無理なく2キロ痩せられました。

 

コロナウィルスの脅威が続いている今、生活様式は変わっていくと思います。

在宅ワークや家にいる時間も増えつつある中で、家にいながら理想の自分の体型に近づけたら素敵ですよね♪

 

☆この記事はこんな方におすすめ☆

・家にいながら、痩せる方法が知りたい

・無理なく体重を落としたい

・激しい運動をしないで痩せたい

 

目次

 

1か月で2キロ痩せるためにステイホームしならが続けたダイエット法

朝、体重をはかる

朝起きて、トイレいったら、真っ先に体重をはかります。

少し減ったり増えたりしていても、一喜一憂しないこと。

頭がぼーっとしてるので、そんな余裕ないですが(笑)、長いスパンでみて痩せていればいいのです。

 

少しでも増えていたら、「今日はちょっと食べるのを少なくしようかな」とか、そのぐらい気にとめるぐらいで大丈夫です。

 

毎食ごとのカロリー計算をする

私は「あすけん」というアプリを使っています。

あすけん | あすけんダイエット - 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート

 

食べもののカロリーがわからなくても、食べたものを入力すればアプリが自動で計算してくれるので、らくちんです♪

 

あすけんでは、身長体重、なりたい体重などの簡単な設定をすると、毎日何カロリー摂取すればいいのか教えてくれます。

そのカロリーを超えないように、1日の食事をとります。

 

お菓子を食べすぎなければ、大丈夫です。

 

お菓子をコーヒー牛乳に置き換える

とはいっても、「どうしても甘いものは食べたい!」と私も思っていました。

ご飯を食べたら、デザートが食べたくなるじゃないですか( ;∀;)

 

でも、そこは我慢です。

どうしても、甘いものが食べたくなったり、おなかがすいたら、お菓子の代わりにコーヒーを飲んでます。

そこに牛乳をたすと、カフェオレになってとても美味しいし、腹持ちが良いです。

 

ただ、牛乳のカロリーもきちんと考えて、飲みすぎには注意です。

あと、コーヒーのカフェインで夜、寝つきが悪くなってしまうので、15時以降のコーヒーは控えています。

 

睡眠時間を確保する

睡眠時間は最低6~7時間とるようにしています。

寝ている間も代謝は続いているので、カロリーを消費します。

また、睡眠時間が短いと肥満になりやすいというデータもあるようです。

mery.jp

 

早寝早起きを心がけていますが、アラフォーになって、あまり遅くまで起きていられくなったというのもあります( ;∀;)

無理して遅くまで起きていると、次の日に頭がボ~っとしてしまうので、体調のためにも早く寝るように心がけています。

 

ダイエットを続けたら、食費が節約できた

これはちょっと予想外の嬉しい出来事なのですが、お菓子を食べなくなったので、食費が節約できました♪

 

前はスーパーで買い物をするたびに、お菓子を買っていました。

毎日ちょこちょこお菓子を食べていると、あっという間になくなるので、1回の買い物で1000円ぐらいは買っていました。

 

それが、今はお菓子を食べなくなったので、食費がぐーんと安くなりました(^^♪

 

 

いかがだったでしょうか?

毎日の食生活を見直すことで、体にもお財布にも優しいなんて、いいことばかり(^^♪

これからも続けていきたいです。 

【百均】ダイソーで見つけたお値段以上のおもちゃ

こんにちは!
ゆるい生活大好き、アラフォーゆるもです。

ダイソーで、すごいパズルを見つけました!
しかも3Dです。

f:id:yurumo:20200611154130j:plain

太陽系の模型です。

作り方は、いたって簡単です♪

f:id:yurumo:20200611154257j:plain

パパと一緒に、30分くらい夢中で作ってました。

途中経過がコチラです。
真ん中にある丸いボールみたいな
のが、太陽です。

f:id:yurumo:20200611154827j:plain

この太陽を作るのに苦労していました。
立体に組み立てるので、難しかったようです。

太陽ができたら、惑星たちを差し込んでいきます。

f:id:yurumo:20200611155051j:plain

惑星の個々のパズルには、名前が書いてありません。
「地球」や「月」、輪っかがついてる「土星」はわかるけど、あとはチンプンカンプン…😫

そんな時は、パズルの側面に惑星の説明が書いてありますので、それを見ながら勉強です。

f:id:yurumo:20200611155446j:plain

惑星の順番も、英語で書いてあります。

f:id:yurumo:20200611155600j:plain

順に差し込んで、出来上がりです\(^o^)/

惑星の順番、色カタチ、大きさ、英語での呼び方が学べて、100円だなんて!

ダイソーの知育おもちゃ、恐るべしです♪

【ブログ】超初心者が20記事達成!変わったことや気づいたこと

こんにちは!ゆるもです。

・文章書くのが苦手
・ふつうの主婦
・オタクでコミ障

こんな私ですが、何とか20記事を達成することができました(^^)/

だんだん「ブログ」との生活に慣れつつあります。

ブログを書く時間を確保するために、時間を気にして行動するようになったり、啓発本を読んでみたり。
たったの20記事ですが、自分の意識に変化がありましたので、書いておきます。

チャレンジしようとすることで、気持ちが前向きになった

なりたい自分に近づくために、「ダイエット」をはじめました。
ダイエットといっても、毎日ウォーキングや筋トレをするわけではなく、体重をはかって、毎回の食事を記録するだけです。
驚くことに、1か月続きました(^^♪
そして、体重マックスの時より2キロ痩せました

今までダイエットが続いたことなかったので、自分でも驚きです。
全てはkindleの本に出会ってから・・・
yurumo.hatenablog.com


ブログの時間を作り出すために、朝活にチャレンジしています。
根っからの夜型人間なので、朝はどうしても苦手です。
朝活しようと思って、夜早く寝ても、朝早く起きれない・・・

そんなのただの言い訳、と思いながら、朝活チャレンジは続けていきたいです( ゚Д゚)

ブログのネタ探しにだんだんと困らなくなった

「何を書こうかな~」と悩むことはもちろんありますが、10記事を書いていた時よりは、迷わなくなりました。
ネタは意外と身近なところにあるのだと気がつきました。

日常のささいな出来事に「あ、これブログに書けるかも?」と気がつけるようになり、少しなりともブログに寄り添ってきたからだと思います。

まだまだ、スタートラインにも立ててないですが、今ある生活を守りながら、私のペースで頑張っていけたらと思っています。

【書評&要約】本を読んで人生を成功させる実践方法

こんにちは!ゆるもです。

 

「すごく面白い本だったのに、少し時間がたつと内容を覚えていない」

 

「せっかく長い時間かけて全部読んだのに、ぼや~っとしか思い出せない」

 

こんな経験ありませんか?

私は、結構あります( ;∀;)

 

読んだときは「おもしろかった~」、「ためになるな~」って思ってたのに、数日すると内容がぼんやりとしか思い出せない・・・

 

 でも、この本に出会ってから、内容をはっきりと覚えることができました。

読んだら忘れない読書術

読んだら忘れない読書術

  • 作者:樺沢紫苑
  • 発売日: 2015/04/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

せっかく手に入れた大事な知識を、「自己成長」へとつなげて、なりたい自分に近づきましょう。

 

この記事を読んでわかること

☆限られた時間の中で、たくさんの本を読む方法

☆読んだら忘れない読書の方法

 

目次

 

成功したいなら、本を読みましょう

成功している経営者のほとんどが「読書家」である

 

 本を読まない人でも成功する人もいるそうですが、10年、20年と継続して成功する例は少ないそうです。

世の中はどんどん変化しているので、柔軟に対応できるよう、常に勉強できる人が成功しているのですね。

 

スキマ時間に読書する

私は月30冊本を読みますが、全てスキマ時間だけで読んでいます。

 

 すごいですね・・・Σ(・□・;)

月30冊を、しかもスキマ時間で読んでいるなんて。

でも、スキマ時間なら、できそうですね。

 

例えば、「通勤時間」。

電車に乗っている時間や、電車を待っている時間。

樺沢さんは、「移動時間」で読んでいるそうです。

 

私だったら、朝の家事が終わって、仕事へいく前のちょっとした時間。

テレビを見てダラダラするんじゃなくて、少しの時間でもいいから本を読む

 

ちなみに、人間の集中できる時間は、15分が最小で、45分、90分となっているそうです。

 

「15分頑張って本を読むぞー!」

とコツコツ毎日続けていけば、1か月で7時間も読書の時間を確保していることになります。

 

脳科学で実証された「記憶の法則」を使う

本を読んで「1週間に3回アウトプットする」と記憶に残る。

これが脳科学に裏付けられた記憶の法則です。

 

本で知識をインプットしたら、アウトプットを数回することで、記憶に残るようになるそうです。

 

具体的にどのようなアウトプットをするかというと、

 

・本を読みながら、マーカーをひく

・本の感想を、Face book や TwitterなどのSNSでシェアする

 

などです。

 

私は、本を図書館で借りてくることが多いので、マーカーをひくのではなく、ふせんを貼りました。

あとで読み返した時に、「ここにも、ふせん貼ってたんだ~」と気づきました。

 

意外と読み終わった直後でも、忘れていることが多いです。

マーカーやふせんで印をつけておけば、すぐにチェックできますね(^^)/

 

速く読むより、内容を深く読むことが大切

本を読む以上、それが自分の血となり肉となるような読み方をしなければいけません。

成長の糧にならないような浅い読み方では、意味がないのです。

 

本をたくさん読みたいので、できるだけ速く読みたいところです。

もちろんたくさん本を読めた方がいいのですが、「読むこと」が目的になってしまってはいけません。

 

1冊の本を深く理解し、読み取る。

それができるようになるには、ある程度の読書量とインプット、アウトプットが必要。

速さは、そのあと身についてくるそうです。

 

いかがだったでしょうか。

私はこの本を、15分ずつに区切って、集中して読みました

15分を過ぎると、内容が頭に入ってこなくなってきたのです。

でも、時間を区切って集中して読んだら、2時間で読み終えることができました。

 

ふせんと、自分のノートと、ブログにアップして、3回のアウトプットもやってみました。 

そうしたら、本で自分が大切だと思った内容を、今のところしっかり整理して覚えてられています♪

 

これから本を読むときは、ふせんとブログでのアウトプットは、続けていきたいと思います。

 

【ECCジュニア】 スーパーラーニングを2か月続けてみた感想

こんにちは!ゆるもです。

 

うちの子がECCジュニアへ通って、2か月になりました。

英語教室、いろいろなところを検討しながら、やっと決めました。

 

yurumo.hatenablog.com

 

結果として、ECCジュニアでよかったな、と今は思っています。

 

 

コロナウイルスの影響で、レッスンがオンラインになりました。

家でレッスンとなると、子供はどうしても甘えがち。

そんな中、先生は元気いっぱいに子供を励ましながらレッスンしてくれました^^

 

ECCジュニアにした一番の決め手は「先生」です。

やっぱりこの先生に教えてもらえて良かった、とオンラインのレッスンを見ながら実感しました。

 

それと、うちでは通常レッスンのほかにプラスして「スーパーラーニング」という追加のレッスンを習っています。

おかげで、英語の本をすらすら暗記できるようになりました。

 

目次 

 

「スーパーラーニング」とは

 

スタンダードプランのレッスン「英語・英会話」に「読み書きプラス」を加えたプランです。
「読み書きプラス」では、日本の英語教育の欠点とされる量不足を解消するため、絵本の「多読」と英文の「筆写」による大量トレーニングを行います。「読み書き」に特化した集中トレーニングを加えることで、英語との接触量を飛躍的にアップさせ、将来にわたって使える英語力の基礎を養成します。

引用「ECCジュニア」ホームページより

 

具体的には

・1年をとおして、30冊の本を読めるようにする

・通常の英会話レッスン(60分)に追加で40分やるレッスン→合計100分

・お値段は、通常レッスンと合わせて11000円

 

です。

 

小学2年生になったばかりのわが子に、100分のレッスンはどうなのか、悩んだのですが、子供が「英語の本を読めるようになりたい」というので、受講しました。

 

たくさんの単語や決まり文句が学べる

 

通常のレッスンでも、単語はインプットします。

プラスアルファ、スーパーラーニングで読む本の単語も覚えられます。

 

たとえば、rooster(おんどり)、 bull(雄牛)などです。 

 

通常レッスンでは、そこまで詳しい単語はやらないのですが、スーパーラーニングでは文章の中にでてくるので、何となく覚えてしまう感覚です。

 

それと、こんな文章がありました。

 

”I like peaches a lot(桃大好き)”

 

私だったら、"I like peaches very much!!"

 

って言っちゃいそうです。。。^^;

 

英語独特の言い回しが学べちゃうんですね。

 

 

文章単位の英語の発音ができるようになる

 

外国の映画を字幕で見るとき「これ、何て言っているんだろう」って思いませんか?

私は全く聞きとれません( ;∀;)

 

英語の文章で見ると、何となくわかることも、聞き取りになると、さっぱりわからない・・・

 

英語って、省略する発音が多いんですよね。

一字一句発音するわけではないので、聞きとれない。

 

スーパーラーニングでは、付属のCDで文章をそのまま暗唱するので、発音が外国人ぽくなります。

子供は覚えるのが早いので、それっぽく発音できるようになりました。

 

今のところ、通常レッスンよりも楽しんでいます。

英語の本、少しずつでも読めるようになってほしいです。