ゆるも@ズボラLIFE

小2子持ちワーママです。時短・節約・効率の情報をゆるくお届けします♪

【働きたい!】パート選びに失敗しない方法

こんにちは!ゆるもです。

 

子供が小学生にあがって、そろそろパートを始めたい・・・

習い事、毎シーズンの洋服代・・・

お金かかりますよね。

 

何といっても、

 

頑張っている自分にご褒美をあげたい(切実)!!

 

ちょっといいカフェに行ったり、ちょっといいお洋服買ったり。

したいです。

 

したいです(切実)!!

 

ということで、パートを探しました。

 

正社員、派遣で働いた経験はあったのですが、パートは初めて。

家から近い飲食店のパートを探しました。

 

初めて採用してもらったパート先は、3か月で辞めました。

そこの失敗を経験し、次のパート先はもう2年半続いています。

週5日働いて、10万円以上稼いでいます。

 

これからパート探しをする方へ、参考になればうれしいです。

 

目次

 

 

1.オープニングスタッフを狙う

 

ほんと、コレです。

これに尽きます。

今私がパートを続けられているのは、オープニングスタッフだからです。

 

オープニングスタッフのメリットは

 

  • みんな仕事のスタートが一緒
  • お局さんがいない
  • 仕事をゆっくり覚える時間がある

 

です。

 

みんなスタートラインが一緒なので、上下関係がないです。

そのため、いわゆる「お局さん」がいないんです。

それだけで、とても働きやすいと思います。

 

参考までに

お局様と、ベテランの職場を取り仕切る女性に対して使われ、「いじわる」「口うるさい」というネガティブな意味を含みます。 「お局、もともと、江戸時代の大奥における女官を指し、悪い意味はありませんでした。

 

 

それと、オープンの数か月前から仕事を覚えられます。

仕事内容を覚えないことには始まらないですからね。

 

私はキッチンで料理を作る方だったので、全レシピをノートに書いて

覚えました。

実物で練習するまで1か月ほどあったので、その期間に少しずつ頑張りました。

 

2.単価が高いお店を狙う

 

いわゆるお値段の安いお店・・・

好きなんです。

お客として行くのは。

でも、働くとなると本当に大変なんです。体力的に( ;∀;)

 

学生のバイトしていた時は感じなかったのですが、

今はせつせつと年齢を感じます。

重いもの持つと、腰にくるし( ;∀;)

実際、学生の子は動きが早いです。

 

また、仕事して帰ったあと、

公園行って~、洗濯とりこんで~、夕飯作って~

 

と、超多忙!

 

なので、楽して稼ぐ気持ちは毛頭ないですが、

忙しすぎる職場は、できれば避けたいところです。

 

では、忙しくないところはどんな所かというと、

「客単価が高いところ」です。

 

お客さんが高いお金を払ってくれれば、

少ない客数でも売り上げはあがりますよね。

 

ちなみに私は焼肉屋でパートしています。

そこの客単価は約3~5千円です。

家族で来てもらえれば、1万円はもらえます。

 

逆にファーストフード店ならどうでしょう?

1万円を売り上げるためには、何人来てもらえばいいでしょうか。

 

同じ時給だったら、少しでも体に負担がない職場がいいですよね。

 

 

3.見ておいた方がいいサイト

 

そんなこと言ったって、そんなお店近くになかったり、

オープニングスタッフ募集してるところがなかったり、

ありますよね。

 

そういう時は、採用してもらって条件を満たせば

お金がもらえるサイトを利用してみてください。

 

3か月で辞めたパート先は、こちらのサイトを利用していたので

お祝い金3万円もらえました。

arubaito-ex.jp

 

いかがだったでしょうか?

パート先選びで失敗しない方法としては

  

オープニングスタッフを狙う

 

客単価が高いお店を狙う

 

お祝い金が発生するか確認しておく

 

がおススメです。

 

3か月で辞めたパートをしていた時は、お局さんのいじめで

ストレスがすごかったです。

お金のためとはいえ、早く辞めたかった・・・

 

でも、辞めると「逃げる」ことになるのかなぁ、と思う自分もいたので

なかなか決断できずにいました。

 

今にして思うと

 

辞めて正解!大正解!!

 

でした(^^)

 

嫌だったら我慢することないんです。

自分が働きやすいところに巡り合うまで、探せばいいと思います。

 

ストレスのない職場で仕事ができると、心も体もゆとりが持てます。

もちろん、懐事情にも♪

 

自分の貴重な時間を使うなら、楽しく過ごせた方がいいですよね。

 

より良いハッピーライフを送れますように(^^)/